今日はこのブログの記事の中で、ベルブランを使用して頂いている方の声とニキビの種類毎によるケア方法について紹介しています。
こんばんはー!あいびのニキビ・ニキビ染みケアアドバイザーの「すずの」です最近、知らない人に顔を覗きこまれることが増えました|д゚)
いきなり後ろから顔を覗きこまれるととてもビックリします
もしかしたら誰かに似てきているのでしょうか?心当たりがありましたら教えて下さい
目次
☆ベルブラン使用者の生の声☆
ではでは、高校生の頃からニキビに悩み苦しい思いをしてきた方からお葉書を頂いたのでご紹介させて下さいね

![]() お名前 なぽ様 年齢 30歳 お悩み歴 15年以上 お悩み箇所 おでこ/頬/フェイスライン 使用歴 3ヵ月 満足度 ★★★ 高校生の頃から悩んできたニキビ。 皮膚科や美容クリニックにも通いましたが、 実感はイマイチ。 すっぴんが見られたくなくて、 旅行とかも辛かったです。 ベルブランを使い始めて少しずつ肌が なめらかになってきたような・・・? 洗顔後、5プッシュをなじませてます。 キレイな肌へはまだ道のりは遠いですが、 地道に頑張っていきます!! |
すずのから、なぽ様へのコメント☆
なぽ様、お葉書ありがとうございます


私も高校生の頃はチョコレート


ちゃんと規則正しい生活をすれば肌キレイになる


本当に無知だったなーと思います

高校生の頃、仲の良い友達にスッピンを見られることも嫌でしたからね。。。ちょっと話すくらいのクラスメートにはスッピンなんてとても見せられなかったですし、修学旅行の時は出来るだけ顔を見られないように温泉を楽しむこともできませんでした

やっぱり、スッピンでいられる肌!ってのは凄いことですよね(^^♪なぽ様のサポートをしっかりさせて頂きたいと思うので、今後も私にご相談くださいね


ニキビのケア方法とは何だ!?
さて、前回のブログでお話ししたように今回はニキビの種類によって異なるケア方法についてお話しさせてくださいね

白ニキビ、黒ニキビ
白ニキビは顔の中でもおでこや口回りなどのフェイスラインに出来やすいです


ニキビの原因となる皮脂分泌を抑えてあげるためにターンオーバーをしっかり行わせてあげたいので、栄養バランスの良い食事を摂る事と、夜更かしをしないで質の良い睡眠を取る事が大切です

また、お肌を清潔に保つために洗顔時は清潔なタオル(出来ればティッシュ)で水気をとり、化粧水や乳液でしっかり保水、保湿をしてあげましょう

ストレスや不規則な生活でホルモンバランスが乱れ、肌が乾燥し、皮脂分泌が乱れて皮脂が過剰に分泌してしまいます

ニキビケアのために1日に何度も洗顔をしたり、洗浄力の強いもので洗顔すると肌が乾燥して余計に悪化してしまうので絶対しないようにしてくださいね

出来るだけ、メイク落とし等もオイル成分ではなくて刺激の弱いクリーム等を使うことをオススメします

赤ニキビ、黄ニキビ、紫ニキビ
赤ニキビは黒ニキビがターンオーバーの乱れのせいで更に悪化してしまっている状態です



痒くて我慢できないときは一時的に冷たいタオルで冷やすと痒みが緩和されることがあるので試してください。あまり何回も行うと肌が乾燥してしまうので我慢できないときだけにして下さいね。
また、コットンパックを行う事で痒みが緩和されますのでお試しください


ニキビ用の化粧水は種類が豊富なので出来るだけ肌に負担をかけない成分を配合しているモノを選ぶようにしましょう

そして膿んでしまっている黄ニキビ。黄ニキビはスキンケアを怠ったり不衛生だけが原因ではなく、体内のバランスが崩れて老廃物が溜まっていたりして吹き出してしまっている状態です

中でも食事と睡眠の影響がとっても大きいです。睡眠は成長ホルモンが分泌されてお肌のターンオーバーを整えさせ、古い細胞などを新しい細胞に変える時間帯です。つまり睡眠がしっかりとれていないと黄ニキビはそのまま放置されている状態になり、悩みが改善されることはないのです

また、食事でもビタミンAやビタミンB群などのビタミン類をしっかり摂取する事でターンオーバーを整えて皮脂の過剰分泌を抑えてくれるので食事の際にはしっかり摂取しなければなりません

そして最後の大敵となる紫ニキビ。紫ニキビはニキビの中でも染みになりやすいので、体内の環境をしっかり整えなければなりません。血液循環を良くする事で身体の中の老廃物を排出させることが紫ニキビをやつけるための近道になります


血液循環を良くするには体を温める事


また、便秘などで悩む方も紫ニキビで悩まれている方が多いので便秘解消のために食物繊維や乳酸菌が多く含まれているモノを意識して摂取するようにしてください

規則正しい生活を送ることが大前提なのでニキビで悩まなくて良いように規則正しい生活を送って心も体もお肌も健康でいれるように目指しましょうね

悩みや感想いつでも受け付けてます☆
なぽ様のようにご感想を頂けても嬉しいですし、もちろん不安や悩みなどは私に相談して下さればいつでも力になるので気軽に相談して下さいね(^_-)

お悩み相談室
あなたの声をお待ちしております

担当 すずの