この記事ではベルブランをしっかりご使用頂けている方からのご感想&意気込みと春が近づくにつれ気になるニキビ悩みについてお話ししております。
こんばんは~![]()
あいびのニキビケアアドバイザーのすずのです(n*´ω`*n)![]()
いきなり問題です!この画像は誰でしょうか・・・?![]()

明らかに悪者そうな顔をしている人。
なんとなくディズニー映画に出てくる人っていう印象はありますよね?![]()
正解は・・・・ミッキーの天敵「ピート」です![]()
![]()
なんとなく、名前に馴染みがありませんか??顔に馴染みはあっても名前は忘れられているんですかね![]()
私もあまり覚えている方ではないのですが、何故か昨日の夢にピートが出てきたので聞いてみました![]()
ピートが出てきたのは覚えているのですが、夢の内容は全く覚えていないんですけどね![]()
な~んて、今日もくだらない私のお話しから始めてしまいましたが、ベルブランを4ヵ月使用している方からお葉書を頂いたのでシェアさせて頂きます![]()
ニキビなどの凸凹はまだまだ・・・
 お悩み歴  20年以上 使用歴 4ヵ月 毛穴が目立たなくなってきた気がしています。 ニキビなどの凸凹はまだまだ・・・。  | 
とも様、感想&意気込みを送ってくれてありがとうございます(n*´ω`*n)![]()
毛穴の目立ちには実感してきたが、まだニキビなどにはなかなか実感できていないのですね![]()
![]()
しかし、毛穴に実感して頂けているとの事ですので、ベルブランが少しずつ浸透を広げてくれているのだと思います
(※各層まで)
長く悩んできたニキビ悩みには実感するまでお時間かかることがあります。
酷いニキビ悩みですと、お肌の奥深くまでダメージを受けている可能性が高く、ちょっとやそっとで目立たなくなる事が難しいんですよね![]()
もちろん、ベルブランを使用してすぐに実感して頂けている方もいますが、お肌の個人差で実感が変わってきますからね。
しかし、1年コースでしっかり継続されている方ですと、お肌のハリやツヤなどはもちろん、酷く悩んできたニキビ染み悩みにも実感して頂けている方が多くいます![]()
ですので、少し不安な気持ちもあるかもしれませんが、一緒に1年間しっかり継続してニキビ染み悩みを解決しましょうね![]()
酷いニキビ染み悩みも、もちろん気になると思いますがもう春がすぐそこまで近づいていますが、とも様は春のニキビケアはしっかり出来る!と自信を持って言えますか?
実は春はニキビ悩みが増えやすい季節のですので、今回は春のニキビについてお話しさせて頂きますね![]()
春になると増えるニキビ悩み

どうして春先になるとニキビが増えてしまうだろうか・・・。
春と言えば、とも様は最初に何を思い浮かべますか?
多くの方は引っ越しや就職、職場環境の変更など生活の変化などが挙げられる事が多いのではないでしょうか?
こういった変更などが多くなることで、私たちの体は少なからずストレスを与えてしまっているのです![]()
ストレスが身体に与える影響は数が多く、キリがないですよね。
胃が痛くなる、関節が痛くなる、口が渇く、肌の乾燥が感じやすくなる、吹き出物が増えているなどなど・・・。
ストレスによる身体の変化はとっても多く起きています(;’∀’)![]()
こんな春先のストレスによる身体の変化は確実にお肌の悩み、すなわちニキビにも関係してきます![]()
このストレスからお肌を守るためには一体どうしたら良いのでしょうか?考えてみましょう![]()
春のストレスニキビから肌を守る

春のストレスからお肌を守り、お肌の滑らかさを保ちましょう。
1.夜12時前には寝る様に心がけましょう。
お肌のターンオーバーは寝ている間に行われていると聞いたことはありませんか?実はお肌のターンオーバーは入眠後3時間で行われます![]()
ですので、寝る時間はあまり関係ないのではないか?と思われがちですが、夜遅くまで起きている事で身体にストレスがかかります![]()
身体にストレスがかかる事によって、お肌への影響も懸念されるので、遅くとも12時前までには寝てあげましょう。
2.野菜からビタミン類を摂取しよう
とも様は野菜もしっかり食べていますか?野菜は身体に必要だから食べなさい!とよく言われますよね。
野菜にはビタミン、食物繊維が豊富に含まれているので、野菜&果物を1日にしっかり摂取して、必要なビタミンを補給してあげましょう。
この2点をしっかり守りつつ、プラスの春先のケアをして頂きたいと思うのですが。。
そのプラスケアについては、次回のブログでお話ししますので楽しみにお待ちくださいね![]()
また、待ちきれない方や今すぐのニキビケアを行いたい!という方は下記からご連絡くださいね![]()
一緒にニキビ、ニキビ染みをケアしていくために頑張りましょうね![]()
担当 すずの


